<防火教室がありました>
大きな消防自動車が幼稚園にやってきました!
今日は消防自動車がやってくると、ワクワクしながら
登園してきた子どもたち!
「わあ~大きい!」と大興奮!!

避難訓練の様子を見てもらって
花火をするときの約束の話も聞きました!

先生達も消火訓練をしました。
「がんばれ~」

そして!
消防士さんの放水訓練も見せてもらい
「わぁっすごいシャワー」「遠くまでとどくね」と
水の勢いにビックリした様子でした。

近くで消防自動車も見せてもらいました。
「大きなハサミがある~」
「どんな硬い扉でも開けることができるハサミだよ」と
聞きたいことがいっぱい!消防士さんが優しく教えてくれました。

「タイヤが大きいね」「ホースがぐるぐるカタツムリみたい」と
普段見られない物をみせてもらい嬉しそうでした!

そしてそして、お待ちかねのミニ消防車にも乗せてもらいました。
「バイバイ~」「やっほー」「ウーカンカンカン」と大興奮!



5歳児さんは、消防自動車を見ながら絵を描きました。
「ホースが描きたいな」「大きなタイヤを描いたよ」と
真剣な眼差しで、お気に入りの角度から丁寧に描きました!

「いつも守ってくれて、ありがとう」
「大きくなったら消防士さんになりたいな」
憧れや感謝の気持ちがあふれた子どもたちでした。