土粘土遊び
ひまわり組のみんなで土粘土に触れて遊びました
土粘土のむにゅっとした柔らかさや
冷たい感触に子ども達は大喜び!
先生が、土粘土の塊をもって
「エ~~~~~イ!」と力いっぱい投げると、ホールに
バシーンと音が響きます
「わ~!!」「すご~い!やってみたい!やってみたい!」
とみんなも後に続きます。
腕を思いっきり振り上げ・・・

力いっぱい
バシーン!!!!力強い掛け声も聞こえてきます。

その横では・・・
「見て!こんなに長くなったよ!
手をムニュムニュ小さく動かすんだよ!」

こっちでは・・・
「重い、重い」
落とさないで歩けるかな?

「よ~い ドン!!」
「1,2 1,2 タタタタタ~~~~ッ!!!!」はや~い!!!

1つの土粘土の塊が
一人一人の子どもたちの発想でいろいろな遊びに広がりました
土粘土遊びに、決まった形はありません
何度も形を変え、何度も繰り返し、したいことを思い切りする
「先生、今日めっちゃ楽しかったなぁ」
「またしようね」
子ども達も、先生も
心がいっぱい動いた1日となりました