今日は2学期の終業式でした。
10月の終わりから取り組んでいるマラソンごっこに、今日も取り組みました。
寒くても元気に続けられたこと、自分で走る目標を決め走れたこと、
転んで泣いてしまった友達に「大丈夫」と優しい声をかけられたこと、
車が来たら、道の端に止まって待てるようになったこと、
週何回か通られる、ごみ収集車の作業員の方々や道を通られる方々に、
「おはようございます」「ありがとうございます」と、気持ちよく挨拶できるようになったこと、などいろいろな力がついて来ました。
「今日は、何周走ろうかな?」 からだがぽかぽかしてきたよ
車が来たから、とまろう・・・
5歳児ひまわり組さんは、大縄跳びにチャレンジ。
1人より、2人、3人.4人とたくさんの友達と一緒にするのが
難しいけどできる喜びも何倍にもなるから楽しいようで、
今日は1回跳べて大歓声があがりました。
そーっれっ!! つぎ はいるよー

終業式では、規則正しい生活についての話しも聞き
冬休みに期待を持っていました。
終業式のようす


今学期も保護者の皆様、地域の皆様に、温かいご理解、ご協力をいただきまして
ありがとうございました。感謝いたします。
3学期も、よろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
新年、1月12日(金)から15日(月)まで、京田辺市コミュニティホールで
京田辺市立幼稚園絵画展を開催します。
寒い時期ですが、ご家族でご覧になってください。
絵画展のポスターもみんなで作りました