5歳児に引き続き、4歳児が幼稚園の畑で黒枝豆を収穫しました。
グループで息を合わせて「エイッ」と引き抜いた後は、枝から
ひとつひとつ豆を、もぎ取りました。途中で、虫も見つけて大喜び!!



そして、今日は地域の方のご厚意で、4、5歳児は大住保育園の近くの畑まで出かけて
いもほり体験をしました。掘り起こすのにも、土を何回もかきわけながら
「あ-、もうちょっとや」「なかなか出てこない」「先生、手伝って~」などと
言いながら頑張りました。
そして、とっても大きな大きなお芋をみて、びっくり!!
「6つもついてた」「全部で12個もほれたよ。」とあちらこちらでにぎやかな
嬉しそうな声が・・・。



沢山収穫させていただいたので、お家の方へのお土産としても、持ち帰りました。
ご家族で秋の味覚のサツマイモを味わっていただけたら幸いです。
地域の方々からも、子どもたちを温かく見守り、ご支援頂いていることを有難く思っております。
4・5歳児の子どもたちが出掛けている間、3歳児は幼稚園の畑で芋ほりをしました。
土で手が汚れることを気にする子もなく、みんな張り切ってお芋ほりができました。
つるでジャングルのお家もできて、絶好のかくれんぼのかくれ場所になりました。


たくさんほれた、さつまいもはおにぎりデーややきいもにしていただく予定です。