給食体験先日、年長ひまわり組が、隣の松井ケ丘小学校に給食体験に行きました。
「小学校ってどんな所やろな?」「何時になったら行くん?」
と、朝から給食の時間が待ち遠しい様子でした。

小学校では、先生が笑顔で迎え入れてくださり、
給食の時のマナーや食べ方、片付け方などを丁寧に教えてくださりました。

今日のメニューは、アジの南蛮漬け、切り干し大根の味噌汁、ご飯、牛乳です。

「食べたことない」と言っていた子も、
「おいしい!」「お野菜も食べれる!」と嬉しそうに食べていました。

ご飯つぶも残さないように、きれいに集めて、
こんなにきれいに食べました。ごちそうさまでした。

後片付けも、自分でします。
お皿の大きさや形を見て、同じものを重ねて置きました。
給食体験に行かせてもらったことで、
就学に向けて、より期待が膨らんだひまわり組さんでした。
「次は、いつ学校に行けるの?」と
また、小学校に行けることを楽しみにしています。