先週ごろより、「ひまわり組さんが喜んでくれるかな、楽しんでくれるかな」と
思いを巡らしながら、会場の飾りやプレゼントを作ったり、クイズを考えたりと
張り切って、「お別れ会」に向けて準備を進めてきた4歳児のすみれ組さん。
前日にはひまわり組さんに招待状も渡し、飾りつけや椅子も並べ、、いよいよ会がスタートしました。
ホールの準備・・・ 司会もしました皆で〇×クイズをした後、ちゅうりぷ組さんとすみれ組さんから歌やプレゼントを贈りました。
歌のプレゼント
ありがとうの気持ちを込めて・・・
もらったプレゼントを大事そうに抱え、じっと見つめているひまわり組さんの
姿が印象的でした。
ひまわり組さんからは、プレゼントのお礼に歌を歌い、修了記念製作のスマイルゲートを披露しました。また一人一人から、幼稚園で楽しかったことや、小学校で頑張りたいことを言いました。
一人一人、大きな声で、思ったことを堂々と言えて、1年生のように格好良かったです。
幼稚園で楽しかったことは・・・
小学校に行ったら、やりたいことは・・・
みんな夢がいっぱい・・・そして、お昼はみんなで会食をしました。
いっぱいおかわりして、心も体も温まりました。


5歳児の子どもたちが幼稚園で過ごす日々も少なくなってきましたが、
異年齢のかかわりを大切にしながら、楽しい思い出を増やしていきたいと
思います。