大型バスに乗って「京都鉄道博物館」へ秋の遠足に出かけました。
お天気にも恵まれ、バスの中でも歌を歌ったり、クイズをしたりと大盛り上がりでした。

「いってきまーす」
鉄道博物館につくと、新幹線や特急などをはじめとし、踏切や改札などいろいろな
展示物に目移りしながら、館内を見学しました。
5歳児の子どもたちは、3階にも出かけ、東寺の五重の塔や京都タワーを眺めながら、JRの新幹線が通るのを大喜びで見送ったりもしました。

真剣に見入っています 3階からの眺め

「たのしいね・・・」 「あっ、汽車がまわっている・・・」

3歳児の子どもたち・・・
少し歩き疲れてきたころで、楽しみのお弁当の時間。
「いただきまーす」「お母さんのお弁当美味しい!!」「おやつもあるよ」と、大喜び!!
お昼からは、機関車館を見学し、運転席に座ったり、石炭を入れるところをみたりしました。
実際に触って体験できたことも、子どもたちにとって、新鮮だったと思います。
最後には、もくもく煙の出る蒸気機関車、スチーム号に乗りました。
みんな、さわやかな風を受けながら話をはずませていました。


保護者の皆様には、体調管理やお弁当、おやつの準備など、いろいろとご協力いただきまして、ありがとうございました。
爽やかな秋空の下で、楽しい感動体験が、たくさんできました。