京田辺市立松井ケ丘幼稚園

              4月1日から、ホームページのアドレスが変わり、内容も変わります。      https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/matuigaoka-kg/

        〒610ー0343 京都府京田辺市大住上西野20ー5                                          TEL 0774ー62ー8887
     FAX  0774ー64ー0458
 
           
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

遊びの様子

カウンタ

あなたは716786人目です

オンライン状況

オンラインユーザー7人
ログインユーザー0人
登録ユーザー6人

日誌

園便り >> 記事詳細

2017/05/09

春の遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by あひる
今日は楽しみにしていた春の遠足。

初めて、園外に出る3歳児さんも5歳児のお兄さん、お姉さんに手をひかれ
一生懸命歩きました。途中、車や自転車にも気をつけて、上手に道も渡りました。

    
     さあ、出発!!         車が来ないかよく見て・・・手を挙げて・・・
3歳児、ちゅうりっぷ組さんは諏訪ケ原公園で
草花や虫を見つけて、自然に触れて遊びました。
タンポポの綿毛の飛ばし方を先生に教えてもらうと
すぐに、タンポポを見つけて、口を膨らませて「フーッ!!」と
真似っこして遊びました。
先生とのつながりもでき、先生のそばで安心していることが感じられました。

4、5歳児さんは、畑や田んぼに、散歩に出かけました。
たくさんのてテントウムシを見つけて、大はしゃぎ!!。テントウムシを摘んだ草花や手の上を歩かせて、みんなでじっと見つめて、どこに行くのか目で追っていました。
他にも、チョウチョ、アリ、カエル、蜘蛛などもみつけました。

そして・・・。なんと、みんなと同じカラー帽子、体操服の友達にも出会いました。
お隣の大住幼稚園の4.5歳児さんも諏訪ケ原公園に、遠足にきていたんです。
知っている大住幼稚園の友達と、再会をした5歳児さんもいて、大喜び!!。会話を弾ませました。

     
                     
心配していた雨も降らず、おいしいお弁当やおやつも、にこにこ顔で外でいただくことができました。
これからも、身近な自然に触れて遊ぶ機会を、たくさんもちたいと考えています。
17:16

園からのお知らせ

4月1日から、ホームページのアドレスが変わり、
内容も変わります。→
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/matuigaoka-kg/
幼稚園からのお知らせや子どもたちの姿も新しいホームページでお伝えしていきますので、お間違えのないようよろしくお願いします。

    


午前8時から午後6時まで
       預かり保育を実施しています★

  就労等による駐車場利用希望はご相談ください。

京田辺市立幼稚園PR動画


「京田辺市の公立幼稚園ってどんな体験しているの?」
「もっと幼稚園をしりたい!」
毎日、子ども達の笑顔がいっぱい!
いろいろな人との触れ合い、地域行事への参加
小学校とのつながり、、、、
つぶやきが、たくさん聞こえてきます。
楽しいもっと知りたいなどの思
いやつぶやきを感じていただけると嬉しいです。
           ※令和元年度作成


https://youtu.be/Y0ZuhMJh0Jo

ここをクリック