「大きい組さんになったら、おはよう当番しなくっちゃ」と張り切っていたひまわり組さん。
小さい組さんのお友達にも元気に「おはようございます」とあいさつをし、プレおはよう当番を楽しみました。
最初は恥ずかしそうにしていた子も、「おはようございます」と挨拶を
交わすうちに、大きな声が出るようになってきました。
また、子どもさんを送り終えて帰るおうちの方達にも
「お疲れ様です」と、どこで聞き覚えたのか、疲れの吹き飛ぶ様なことばが出ていましたよ

本格的には、19日(火)より「おはよう当番」を始めます。
おうちの方も子ども達も「おはようございます。」と元気に挨拶を交わすことで
一日の朝のスタートを気持ちよく爽やかにできるといいですね。
ご協力よろしくお願いします。