なかよし学級2歳児親子なかよし学級を開催しました。
例年なら、午前中に在園児との交流も兼ね開催をするのですが、
今年は新型コロナウイスルの感染症予防のため、交流を見合わせています。
そこで年長組が考えました!
2歳児のお友だちに「ようちえんたんけん」をしてもらおう!
5月の登園日に、先生たちが考えた「こいのぼりくんを探せ!」の経験をもとに考えました。
園庭のいろいろな所に隠れている「こいのぼりくん」を探して、
ウォークラリーをしたように、今回は飼っている生き物を探すことに。。。
2歳児の子もわかるようにと、色を塗ったり、説明をつけたりと
グループで協力して進めていきました。

幼稚園の1階と2階にいる生き物を探して、
見つけたらカードにシールを貼る遊びです。

この「ようちえんたんけん」イベントは大成功!
2歳児のお友だちも「わくわくドキドキ」しながら幼稚園を探検できました。

↑「うさぎさん。みーつけた」とうれしそう。
お兄ちゃん、お姉ちゃんの「ようちえんって楽しい所だよ」という
メッセージは伝わったかな?
なかよし学級では、その他に幼稚園探検の生き物になりきり、
ピアノのリズムで体を使って表現をする「リトミック」で遊んだり。。。

大型絵本をみたり。。。

先生たちのアンパンマン劇場をみたり、、、
楽しい時間を過ごしました。

昨年度の小中学校との取り組みや、日々の幼稚園の様子なども掲示しています。
松井ケ丘幼稚園を知ってもらう機会となればと思っています。
なかよし学級は随時受け付けていますので、
ご近所さんをお誘いわせて参加してください。
今度のなかよし学級は7月29日(水)です。
在園児が午前中に夏祭りを楽しみます。
午後からも2歳児さんと、在園児が作ったコーナー遊びなどで楽しみたいと思います。