小学校探検
1学期最後の日
ひまわりぐみのみんなは小学校へ探検に行きました
前回、グッピーをもらいに行った時には、大きなひまわりや
お兄さんお姉さんの遊ぶ姿を見ることができました。
今回はどんな発見があるかな、みんなワクワク!
「この間ここに金魚いたよなぁ・・・」
「あ!いたいた!大きいのもいるわ!」

「あのアサガオすごいで!!2階まで伸びていってる!
どこまで伸びるのかなぁ。」
もう3階まで伸びていきそうなアサガオは
西洋アサガオという外国のアサガオなんだよ、と教えていただきました

「これ何かな?」
「ブツブツしてる!大きいキュウリかなぁ。」
初めて見る大きなヘチマに興味津々の子どもたち
11月頃、中を乾燥させヘチマのタワシが出来上がるそうです
楽しみ!!

涼しそうなゴーヤの緑のカーテンにびっくり!!

カブトムシハウスで元気いっぱいに飛び交うカブトムシに夢中です

小学校の給食の栄養士さんが会いにきてくださいました。
「またみんなが小学校へ来てくれるのを楽しみに
おいしい給食を作って待っているね!」

同じ小学校なのに、前回来た時とまた違う発見!出会いがありました
こうして少しずつ小学校を身近に感じ
期待と一緒に安心感も膨らんでいくといいなと思っています
2学期はまたどんな発見があるか楽しみです