子どもたちが栽培している園庭の野菜は、雨の恵みをたっぷり受けてぐんぐん大きくなっています。
ほうれん草 ブロッコリー保護者の方も、ほうれん草の葉の違いにも気づいてくださるなど
子どもたちだけでなく、保護者の方も一緒に生長を楽しみにしてくださっていることを
嬉しく思います。
今日は4、5歳児の「誕生会」の様子を紹介します。
4、5歳児の誕生会は、みんなでお祝いしようとホールに集まります。
椅子並べの準備、司会、片付けは、5歳児ひまわり組の子どもたちがします。
椅子の準備 「次は・・・」と司会先生たちからのプレゼントの他に、5歳児の子どもたちからペンダントや、みんなから歌の
プレゼントもあります。
一人一人、担任の先生からどんなことが好きなのか、
大きくなったら何になりたいかなど紹介。
誕生児の子どもたちは、照れながらもとっても嬉しそうです。
そして、保護者の方からは、家族皆で誕生を心待ちにしていたことや、生まれた時の喜び、赤ちゃんの頃のお話など、心温まるメッセージをいただきました。
先生たちからのプレゼント・・・
ペンダントのプレゼント ♪ 歌のプレゼント
最後はお楽しみの「先生たちからの出し物」のプレゼント。
毎月、試行錯誤しながら少しで子どもたちが楽しいひと時を過ごせるように
考えています。今回は、教育実習に来ている2人の先生たちにも参加して
もらいました。
みんなで「おむすびころりん」の楽しい劇を観ました。
保育室に戻った後は、誕生児の子どもたちをお祝いしながら、みんなでおやつをいただきます。
今月は、おだんごをいただきました。
ひとつ大きくなったことを、みんなにお祝いしてもらい、自分が大切に育てられていることを感じるひとときです。
保護者の方には、お忙しい中ご参加いただきますが、ご協力よろしくお願いします。