厳しい寒さが続いていますが、5歳児「あいさつ当番さん」が、毎朝門の所で「おはようございます!!」と、元気に挨拶をし、寒さを吹き飛ばしてくれます。
「おはようございます~」 「〇〇ちゃん おはよう~」と。その声に答えようと、3・4歳児の子どもたちや、保護者の方々の元気な挨拶が幼稚園に響いています。
園庭では、夜の間にできたた氷を早速見つけて大喜びの子どもたち。
「冷たーい」「手袋してたら大丈夫」「氷、いかがですか」など
友だちとの会話も弾みます。
「こおりみーつけた!!」 「つめたーい」
「みてみて こおり・・・」また、縄跳びをしたり、サッカーをしたり、
じっとしていると寒くなるので、体を動かして遊ぶことを楽しんでいます。
大縄跳びの中で縄跳びをするという「縄跳び名人」も・・・。
寒さに負けず元気いっぱい!!保育室では、表現遊びやこままわしも楽しんでいる子どもたち。

先日のおにぎりデーでは、大根とかぼちゃの入った温かいおみそ汁をいただきました。野菜が甘くて、おいしくて、たくさんお替りしました。
「かぼちゃ おいしいね!!」
「おみそしるあったかーい!!」まだしばらく厳しい寒さが続きそうですが
この時期ならではの遊びを楽しみたいと考えています。