風船遊び雨の続く昨日、
一人1つ好きな色の風船を選んで空気を入れ、
その風船を使って遊びました。
やわらかな風船を手の平に乗せて運んだり
足に挟んでジャンプしたり、
顎と体で挟んで歩いたり・・・
思い通りになりにくい風船を相手に
力や動きを調節しながら遊びました。

「ゆっくり、ゆっくり、そ~っとね!」
何回落とさず続けられるかな?
落としても何回もチャレンジです!
「先生、すごく高くあがった!」
何回も繰り返すことで一人一人が自分なりのコツをつかんできます。

いっぱい遊んだあとは
その風船を使って提灯づくりです
和紙をちぎって、1枚1枚水で溶いたボンドを塗り貼り付けていきました。
「楽しい!」
「くっつくのがおもしろい!」
と言いながら、みんな最後まで根気よく貼り続けていました。
「乾いたら今度は飾りつけをしようね!」と
提灯が出来上がっていくことを楽しみにしているひまわり組の子どもたちです。

29日の夏祭りに向けて、ワクワクしながら準備を進めています。