京田辺市立松井ケ丘幼稚園

              4月1日から、ホームページのアドレスが変わり、内容も変わります。      https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/matuigaoka-kg/

        〒610ー0343 京都府京田辺市大住上西野20ー5                                          TEL 0774ー62ー8887
     FAX  0774ー64ー0458
 
           
 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

遊びの様子

カウンタ

あなたは690233人目です

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー6人

日誌

園便り >> 記事詳細

2020/05/11

作って遊ぼう 1

Tweet ThisSend to Facebook | by あひる
作って遊ぼう 1
今日もいいお天気ですね。約束表のお約束を守って、ご挨拶ができているかな?
昨日は母の日でしたね、お母さんに「ありがとう」を言えたかな?
母の日に「カーネーション」っていうお花をプレゼントをすると
お母さんはきっと喜んでくれるよ。
「パッと開く!びっくりお花(カーネーション)」しかけおもちゃの作り方を紹介するね。
お花が咲いたり閉じたりする動きが楽しめるよ。
材料
 
・おりがみ あか 2まい
      みどり 1まい
      きみどり1まい
・トイレットペーパーのしん 1ぽん
・わりばし
・のり
・セロテープ
・ビニールテープ

①    あかのおりがみ2まいをのりでつなげて、しゃばらにおっていく

②じゃばらおりができたら、半分に折り、のりで真ん中を貼りあわせる

③割りばしにビニールテープを巻いたものを、セロハンテープで折り紙の下に固定する

④トイレットペーパーの芯に緑の折り紙を巻き付けたら、葉などを折り紙でつける

⑤赤の折り紙の両端を、トイレットペーパーの芯の側面にセロハンテープで張り付けたらできあがり。


遊び方
トイレットペーパーの芯と割りばしを持って
割りばしを上に押すと、パッと花が開くよ。
きっとお母さんもびっくりすると思うよ。


アレンジ
季節に合わせてカエルも作ってみたよ。
土の中からカエルがぴょこって出てくるよ。

夏は、黒い夜のトイレットペーパーの芯から花火が出てきてもびっくりするね。
そして
折り紙ではなく、包装紙や広告紙で大きなじゃばらを作っても面白いと思うよ。
いろいろチャレンジして、作って遊んでね。
16:48

園からのお知らせ

4月1日から、ホームページのアドレスが変わり、
内容も変わります。→
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/matuigaoka-kg/
幼稚園からのお知らせや子どもたちの姿も新しいホームページでお伝えしていきますので、お間違えのないようよろしくお願いします。

    


午前8時から午後6時まで
       預かり保育を実施しています★

  就労等による駐車場利用希望はご相談ください。

京田辺市立幼稚園PR動画


「京田辺市の公立幼稚園ってどんな体験しているの?」
「もっと幼稚園をしりたい!」
毎日、子ども達の笑顔がいっぱい!
いろいろな人との触れ合い、地域行事への参加
小学校とのつながり、、、、
つぶやきが、たくさん聞こえてきます。
楽しいもっと知りたいなどの思
いやつぶやきを感じていただけると嬉しいです。
           ※令和元年度作成


https://youtu.be/Y0ZuhMJh0Jo

ここをクリック