修了まで残り少なくなってきた、5歳児ひまわり組さんを
職員室に招待し、先生達とお弁当を食べました。
ここは、「〇〇先生の机?」「ここは、〇〇先生かな?」など
自分が座りたい机を選びました。
先生たちに、幼稚園で楽しかったことは?と聞かれると、
「ドッヂボールしたこと」「縄跳びがいっぱい跳べるようになったこと」
「フープを回せるようになったのが嬉しかった」など
次々と楽しいあそびが、浮かんできました。
小学校の入学も近づいていることもあり、「ランドセルを買ってもらった!」
「机は、お兄ちゃんと一緒に使う」「宿題がでるから
毎日頑張ってする」など、1年生らしい話題や
抱負を、キラキラと目を輝かせながら話していました。
お弁当の後は、ハートの形をした、クッキーも皆でいただきました。
「なんか、うさぎみたい」「ひっくり返したら、桃の形」
「ハートの形かわいいなあ」など、お菓子を囲んで
気分もワクワク!!。盛り上がりました。
順番にひとつずついただきましたが、
「ありがとう」「お先にいただきます」「どうぞ」と、次に待っている友達のことを思う、「おもいやりの気持ち」を、言葉にして表現しました。





お家の方が作ってくださるお弁当を食べる日も、残りあとわずかですが、「毎日おいしいお弁当を作ってくれてありがとう」と、感謝の気持ちをもちながら、みんなで楽しくいただきたいと思います。