午前中は、「2歳児親子仲良し学級」のお友達も
幼稚園に来園し、在園児と一緒に過ごしました。
水が流れる様子を見ているうちに、3歳児ちゅうりっぷ組さんが
トンネルを作ると、
2歳児さんも真似っこして、
足を開いてパーにしてトンネルを作りました。
見ているうちに、自分でもやりたくなったようです。
足のトンネル・・・パーっと開いて・・・
2歳児さんも一緒に

そして、別の遊びでは、5歳児さんが切り出した竹を使って
流しそうめんを流そうと、奮闘中!!
それを、「どうなるのかな?」と不思議そうに見ている
ちゅうりっぷ組さんの姿がありました。
見ることでたくさんのことを感じ、考え、学んでいる
子どもたです。
「ながれるかな?」・・・と試行錯誤中
午後からは、田辺警察署の警察官さんや地域の防犯委員や
見守り隊の方々、保護者の皆様ににお越しいただき
「交通教室」を行いました。
道の歩き方、安全確認の仕方など交通ルールを歌や手遊び、
歩行の練習も交えて教えていただきました。
今年度は、あと2回予定しています。

実際に横断歩道を渡る練習もして学びました。