泥遊びの中での発見!
暑い夏の日、みんなで思いっきり泥んこ遊びを楽しみました。
「大きな川になってきたね」「すごーい!」「やったー」
「この川にえんとつをつくろう~」「倒れないように~よいしょっ!」

泥砂をえんとつの中に入れると・・・
「ぽちゃん」「あれ?なんの音?」
「ねえ!静かにして~ここの中から音がするよ」
もう一回泥砂を入れて
「ぽちゃん」「ほんまや!音がしたね」「おもしろい!!」
もう、一回・・・。
「ぽちゃん」
「あれ?なんかさっきより音が小さくなってきた」
「なんで???もっと入れてみよう~」
繰り返していくうちに
「・・・・」「ん?」「今度は音が聞こえなくなった」「なんで??」

「あのな、この中から音がしたんやで。なんで音が消えたんかな?」
「不思議やな~」
みんなで「なんで音がきえたんかな~」と考えましたが答えは出ず・・・。
「またしよう~」で終わりました。
子ども達は遊びの中でいろいろな「おもしろい」「なんで?」「不思議」
と出会います。その経験がこそが、次の遊びに活きてきます。
その気持ちを大切に育み、二学期もいろいろな遊びを
思いっきり楽しみたいと思います。