朝夕は、とても冷え込み、子どもたちは、ジャンパーを着て登園する姿も
見られるようになってきました。
日中は、お日様が出ていると、ぽかぽかと暖かく、4・5歳児は、諏訪ヶ原公園やその周りを散歩しました。
色づいた葉や紅葉の葉を拾ったり、焼き芋に使おうと小枝を集めたり
田んぼの中のもみ殻の山を見つけたりと、晩秋の景色を楽しみながら
出かけることができました。


また、きらら体験「キッズラグビー」では、2名のコーチをお迎えし、楽しく体を動かして遊びました。
3歳児の子どもたちも・・・
5歳児の子どもたち・・・そして、力強いタックルにも挑戦しました。
ボールをもって走る姿は、ラグビー選手のようにも見えました。
4歳児の子どもたち・・・
コーチのお話にしっかり耳を傾け真剣に聞く姿も・・・コーチや保護者の方には、温かい言葉や励ましの言葉を、子どもたちにもかけていただきましてありがとうございました。
一生懸命、子どもたちも取り組むことができました。
また、今週はPTA主催の「マミータイム」がありました。
それぞれのクラスで楽しく子どもたちが過ごせるようにと
工夫してくださり、お話の世界にも入り込んで喜んで話を聞いていました。


お母さん方にお礼の歌をプレゼントしました。

「どんな絵本がいいかな?」「何をすれば子どもたちが喜んでくれるかな?」
と、お母さん方が「マミータイム」を大切な時間ととらえ、試行錯誤しながら
考えて取り組んでくださっているのを感じました。ありがとうございました。