花育~フラワーアレンジメント~新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続き、お花屋さんや幼稚園も元気に盛り上げていこうという取り組みで、京都府農林水産部「府内花き需要拡大緊急対策事業」として、フラワーアレンジメントの体験を提案していただきました。

色とりどりのお花に、子どもたちの心もワクワク!
「小学校にあったお花と一緒や」とひまわりの高さ比べをしたり、

「これお母さんにあげたお花だ」とカーネーションを飾ったり、、

自分たちの経験を元に、思い思いにお花に触れ、楽しみました。

3,4歳児も小さなオアシスで体験しました。

フラワーアレンジメントの花育が、子どもたちの心の豊かな時間になりました。
お家でも飾っていただき、お花のある素敵な生活になればうれしいです。

いつも幼稚園のお花のお世話をしてくださっている、ボランティアの木村さんに
自分たちで作ったフラワーアレンジメントを渡すことにしました。
子どもたちで考え、ひとりひとり絵やメッセージも描きました。
暑い中作業して下さっていた、木村さんにドッキリプレゼントです!
「とてもうれしいです。お家に飾るね」と言っていただき、大満足な笑顔の子どもたちでした。

新型コロナウイスル感染症予防のため、行事が縮小されている中、
お花に親しみ、お花から元気パワーをもらうことができ、素敵なイベントとなりました。