運動あそび よっちょれソーラン 号青い空が高くなり、すっかり秋の空になってきました。
でも、日中はまだまだ暑く、子ども達も毎日汗だくになって遊んでいます。
さて、年長ひまわり組は、隣の小学校での運動参観が1週間後となりました。
表現遊びの1曲目は、よっちょれソーランです。

年長組になり、体もぐっと成長し、たくましくなった子ども達。
強い足腰を思いっきり動かして、力いっぱい踊ります。

はじめは「足が痛~い」「こんなんこける」と
弱音を吐いていた子ども達も、
「見て!かっこいい?」「早くみんなに見てほしい」
と、少しずつ自信がついてきたようです。

手には鳴子を持ち、
11人の気持ちが一つになると、
鳴子の音も一つの音になって聞こえてきます。
「今、そろったよね?」「きれいだった!」
広い小学校の校庭に11人の鳴子の音が響きます。


振付や隊形も、かっこいいよっちょれソーラン節になるように相談中です。
「ここは、前を向いたほうがかっこいいんじゃない?」
「嫌や!そんなん難しい!」
と、時には、意見もぶつかります。

残り、1週間。
どんなよっちょれソーランを見せてくれるでしょうか。
ドキドキワクワク…楽しみですね!
次回は、カイトでカラーフラッグ 号です。