この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ
お知らせ >> 記事詳細

2015/09/01

運動会における高学年の組体操の取り扱いについて

Tweet ThisSend to Facebook | by miyamaki
運動会における高学年による団体演技では、これまで組体操を実施し、運動会における花形種目として長く親しまれてきました。
 組体操は、人を支えたり、支えられたりする運動をとおして、子ども達の思いやりの心や一生懸命な心を育む有用な機会となっております。
 また、保護者の皆様は我が子の成長を感じられたり、下級生は上級生の姿にあこがれを持ったりするなどの教育効果も期待されます。
 しかし全国的にみますと、技の高層化・巨大化による大きな事故が後を絶ちません。
 そこで本校においては安全を最優先し、児童の実態に応じて技を工夫したり、高さ制限(児童2人分程の高さまで)を行ったりした上で、組体操を実施することといたしました。
 組体操の良さを生かしながら、安全を守ることの大切さや、協力し合うことや一生懸命取り組むことのすばらしさなどを学ばせたいと願っています。
 高い塔や巨大なピラミッドは無くなりますが、子どもたちの安全を最優先に考えた措置であり、何卒趣旨をご理解いただき、懸命に取り組む児童の姿に、ご声援くださいますようお願い申し上げます。

17:00

児童・保護者の皆様へ

警報発令時の児童の登下校について


1 発令警報・区域
 京田辺市
  「気象特別警報または気象警報」が発令

2 発令状況
 ①午前7時現在で警報が発令されている
  →自宅待機  
   ※学校からの連絡はありません
 ②登校途中(始業まで)に警報が発令の時 
  →自宅へもどり待機
  
子ども連絡網でメールを配信 
 ③午前10時までに解除されたとき
  →登校 
   ※子ども連絡網でメールを配信
 ④午前10時以降も発令中の時
  →臨時休校 
   ※子ども連絡網でメールを配信

3 登校後に警報が発令されたとき
 教育委員会や学校長の判断により、教職員の引率のもと、児童を各地域まで早期に集団下校させます。その際は、子ども連絡網でお知らせの上、学校に提出いただいた緊急下校対応表をもとにして、下校させます。
※場合によっては、児童を学校待機させ、保護者のお迎えをお願いすることもありますので、よろしくお願い致します。