このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ
4月1日より、HPが変わります。
新しいHPは次のリンクをクリックしてください。
http://www.kyotanabe.ed.jp/nc3/miyamaki-es/
メニュー
トップページ
ニュース
新着情報
学校紹介
学校だより
学校より配付文書
学年のお部屋
図書室より
いじめ防止基本方針
三山木っ子の一日
ICT関係配布文書
検索
京都府教育委員会
京田辺市教育委員会
京都府総合教育センター
子ども連絡網
京田辺市ホームページ
カウンター
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
4月1日より、HPが変わります。 新しいHPは次のリン...
06/04 07:43
「令和6年度 離任式」
04/01 13:03
6年生を送る会
02/22 17:57
避難訓練
02/05 11:20
R5 学校だより02月号.pdf
01/31 12:31
毎日の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2013/01/29
みたらし団子作り(5年)
| by
neko
◆みたらし団子作り◆
=5年米作りの学習(総合科)より=
「田植え」、「稲刈り」、「しめ縄づくり」と1学期から取り組んできた米作りの学習、最終は取れた米を粉にしてみたらし団子作りに挑戦です。京田辺市の食生活改善推進委員のおばさんたちに来ていただき、まずはおやつの学習。みんなが食べているお菓子の中にふくっまれているお砂糖の量について学習しました。
そしていよいよ手作りのおやつ「みたらし団子作り」の始まりです。粉を練って、蒸し器で蒸します。蒸している間に、醤油と砂糖で手作りのたれづくり。蒸し終わった団子の形を整えてフライパンで焼きます。
いい匂いがしたころ、たれをつけて試食です。
「こんなにおいしい団子なら家で作ってみたい」
「焼いたところのカリカリ感とみたらしの甘さがおいしい」
「市販のものと比べると味の調節ができてよい」
などの感想。
おばさん達ありがとうございました。
16:27 |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
お知らせ
三山木小学校のホームページが新しくなりました。
(メンテナンス中のため、現在ご覧いただくことができません。)
これまでのページが見たい方は、
こちらを
クリックしてください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project