やきいもパーティーをしたよ!!
今日は楽しみにしていたやきいもパーティー!
いつもと違う園庭の雰囲気に、朝からワクワクしている様子の子どもたちです。

肌寒い中、ごしごしと芋を洗うきりん組さん!
冷たい水で洗っていても、これから食べるほかほかのやきいものことを考えると、ニコニコ笑顔になるみんなです♪

洗った芋を、キッチンペーパー、アルミホイルではみ出ないように包みます。

りす組さんは「これをこうして~」と、お料理をするお母さんの気分
♬
嬉しそうに「できた!」と見せてくれていました。

うさぎ・ひよこ組さん、大きい組さんのまねっこをしてがんばりましたよ!
園庭では、燻炭器から煙がもくもく~!

ホイルでていねいに包まれたお芋を、燻炭器であつあつになったもみ殻の中に入れて・・・


「おいしくな~れ♪」パワーをみんなで送ります!
おいしいやきいもができるまで、煙で追いかけっこを楽しむ子どもたちでした♬
さぁ、おいしいおいもはできたかな??

「おいしーーー!」とってもいい笑顔♪
みんなパクパク食べています。



ほっくほくのやきいもを「あちあちっ」「はふはふ~」と食べました!
自分たちで芋づるを植え、水をやり、草を抜き、生長を見守ってきました。
お世話をすることはとっても大変!
でも大きくなったお芋を収穫したときは、喜びも格別です♬
自分たちで育てたお芋は特別な味!
とっても甘くて、とてもおいしかったです。
子どもたちの記憶にもしっかりと残る、そんな食育活動をこれからも続けていきたいと思っています。