京都府京田辺市大住池平88
電 話 0774-62-0046
FAX 0774-65-5361
通級指導教室  電話 62-9815
 

お知らせ

令和6年4月1日よりホームページが変わります。
新しいHPはこちら(まだ作成途中です)→ホーム - 京田辺市立大住小学校 (kyotanabe.ed.jp)
 

お知らせ

大住っ子の約束については、学校生活の充実をご覧ください。
 

フォトアルバム

カウンタ

COUNTER933402

新着情報

 RSS

校長室から

全校のみなさんへ >> 記事詳細

2010/04/06

「オアシス運動」

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長管理


あいさつは「こころをあたたかくするよ」

「オアシス運動」

  オ おはようございます
  ア ありがとう
  シ しつれいします
  ス すみません

 本校で取り組んでいるあいさつ運動です。
 どれも日常生活では必要な言葉ですね。
 一人では、なかなか言い出せない言葉も、何人かで言ってみましょう。
 きっと言葉をかけた人も、言ってもらった人も、気分が良くなってその日一日元気に過ごせることと思います。
 ぜひ、友達で、ご家族で、そして地域で「オアシス運動」を広げていただけるとありがたいです。


「こころをつなぐ」あいさつをえがおで
                (3年学年通信「ひらく」第53号より)

 あいさつには、人と人の心をつなぐ という役割も。 
 あったかく、やさしくつないでくれます。思いやりの心で。
 デール・カーネギーという人は「人を動かす」(創元社)という本の中で、
人から好かれる方法として次の6つをあげています。

 ① 人にやさしくする 
 ② 笑顔を忘れない 
 ③ 名前を覚える 
 ④ 話をじっくりと聞く
 ⑤ どんなことに関心があるのかを知る   
 ⑥ 心からほめる

 この6つの「人から好かれる方法」の中で、だれにでも、すぐにできることは何でしょう?

 笑顔のあいさつ、教室にいっぱい広げていきましょう。
                  


10:32