この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
現在作成されているフォトアルバムはありません。



 

お知らせ

★3月23日から4月7日まで春休みとなります。学校への連絡は朝8時半からとなります。また17時で留守電に切り替わりますので、ご了承ください。
★離任式は4月1日からです。
生徒のみなさんは8時50分に体育館に入り、元クラスで整列してください。卒業生のみなさんは体育館後方に並んでください。

★学校だより3月号を配布しました。2月の学校の様子、授業紹介など掲載しています。ぜひご一読ください。
R5ー3月田辺中だより.pdf
 

欠席連絡

遅刻・欠席連絡は「さくら連絡網」で入力お願いします
 

学校基本情報

〒610-0332
京都府京田辺市興戸北鉾立21
TEL:0774-62-0021
FAX:0774-62-5099

校時表
校時表.pdf
 

各種証明書発行について

証明書の発行は以下をクリックしてください
  学割証明書発行願.pdf
  証明書発行願.pdf
 

QRコード

このホームページは携帯電話・スマートフォンからもアクセスできます。
 

アクセスカウンター

アクセス数1121738

日誌

新規日誌37
一件も該当記事はありません。

お知らせ

令和5年度
 

日誌

令和2年度日誌 >> 記事詳細

2021/01/20

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

Tweet ThisSend to Facebook | by 管理者
 新型コロナウイルス感染症の厳しい感染状況を踏まえ、京都府では1月13日緊急事態宣言が発令され、2月7日まで行動の自粛・自制,感染防止策の徹底を強く要請されています。前回の緊急事態宣言期間とは違い、学校での活動を持続させながらの感染予防の徹底となります。各家庭におかれましても、基本的な感染症対策にご理解を頂くと共に、基本的は生活リズムを守るようご指導をお願いします。

                 
R3.1.20【田辺中】緊急事態宣言を受けて.docx

日誌

現在公開されている日誌はありません。

生徒・保護者の皆様へ

災害発生等が予想される気象変動時の生徒の登下校等の対応について
気象特別警報又は気象警報発令にともなう生徒の登下校について

1、午前7時現在に、「京田辺市」に気象特別警報又は気象警報が発表されているとき又は午前7時以降に、気象特別警報又は気象警報が発表されたときは、登校を停止してください。
※ 気象特別警報とは、「大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」の6種類
※ 気象警報とは、「大雨、洪水、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪」の7種類

2、午前10時までに、気象特別警報又は気象警報が解除されたときは、速やかに登校してください。
3、午前10時現在で、気象特別警報又は気象警報がまだ解除されないときは、臨時休校とします。

4、在校中に、「京田辺市」に、気象特別警報又は気象警報が発表されたときは、子どもたちの生命、身体の安全確保を第一として、校長の判断により適切な対応を行います。

5、その他
①「午前7時以降」の対応について、学校に到着するまで(在宅時や集合場所にいる 時、登校中など)、子どもたちの状況は異なりますので、保護者の判断でお願いしま す。学校に到着後は、4の「在校中」の対応を致します。
②ラジオ、テレビのニュース・天気予報等の気象情報に注意してください。
③本校独自の対応は「子ども安全連絡網」本校ホームページを通じてお知らせしますので、学校への問い合わせの電話は、ご遠慮ください。(ただし、事故の通報及び緊急連絡等は除きます。)
④気象特別警報が発令されたときは、周囲の状況や京田辺市や京都府から発表される避難準備情報・避難勧告・避難指示などの情報に留意し、ただちに命を守るための行動をとるようにしてください。
⑤気象警報発令の有無にかかわらず、積雪・路面の凍結・河川の氾濫など異常な自然現象により災害発生が予想されるときは、保護者の判断で登校を見合わせていただくとともに、学校までご連絡ください。

地震発生時における対応について

1、午前7時までに「京田辺市」において震度5弱以上の地震が発生した場合、自宅待機とします。
 授業開始及び休校等については、学校施設、通学路等の安全を確認した上で、こども 連絡網やホームページ等で連絡します。

2、午前7時以降[授業中も含む]に地震が発生した場合
①登校前
災害等が予想されるときは、保護者の判断で登校を見合わせていただいても結構です。
②登下校途中
登下校中に地震が発生した場合、危険な場所を避け、安全な場所に一時避難し、揺れがおさまったら、落下物や地割れ、塀の倒壊等に気をつけて学校か自宅の近い方に行くようにしてください。
③在校中[授業中も含む]
校内の安全な場所に避難させ、学校施設の安全等を確認の上、授業の実施や緊急下校等について決定し、こども連絡網やホームページ等で連絡します。また、緊急下校となった場合、お迎えや下校の方法等についても子ども連絡網やホームページ等でお知らせします。

3、上記の対応以外
避難所の開設等特別の事情により休校等になった場合にも子ども連絡網やホームページ等でお知らせします。