お昼休みの図書室はいつもたくさんの人でにぎわっています。
1年生の利用者が多いですが、2,3年生もたくさん本を借りに来ています。
今日の利用者は103人でした。
昨年度に本のバーコード化が進んで、貸出も返却もピッとするだけになりました。
3週に一回きてくださる司書さんと、図書委員さんが本の整理など精力的に仕事を進めてくれました。京田辺市の図書館とも連携をとるなど、田辺中学校は図書館教育も力を入れています。活字離れと言われていますが、読書量の多い子もまだまだたくさんいます。
本は自分の世界を広げてくれるものですので、たくさんの生徒に図書室を利用してもらって、世界を広げてほしいです。



図書委員さんはかわいいエプロンが作業服になっています。だれが図書委員さんかわかりやすいですね。