4歳児と5歳児の子ども達が、棚倉孫神社へ行きました。
朝から神社に行くことを楽しみにしていた子ども達です。
神社に着くとさっそく神輿を発見!
「うわー大きいね。」
「これは何?」
「この野菜知ってる!幼稚園でも育ててたね。」
と思い思いにつぶやいていました。




神輿の屋根に「ずいき」が使われていることから
「ずいき神輿」と呼ばれているようです。


神輿を見たあとは神社の中を回らせてもらいました。
「ここで手を合わせてお参りするんよな」
狛犬を見て、「強そうな顔しているねー」など
一つ一つに興味津々な子ども達でした。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
宮司さんにお礼を伝え、幼稚園に戻りました。
地域に出かけ、地域に親しみをもってほしいなと思います。