11月5日(土)
市民まつりの舞台に5歳児ばら組のみんなが参加しました!
たくさんのお客さんの前でドキドキ。でも見てもらうことも楽しかったようです。
最初は、京田辺市立幼稚園の5歳児が、毎年踊っている「一休音頭」です。
一休さんの衣装を着て、キラキラのほうきを持ち、♪すきすきすきすき~♪と
お馴染みの一休さんの曲に合わせて踊りました。

次は、幼稚園の秋祭りで踊った「ハロウィンダンス」、ばら組のみんなが大好きな「昆虫太極拳」を披露しました。


そして、田辺幼稚園のみんなが大好き「田辺音頭」。
お父さん、お母さんの中には、子どもの頃に踊ったことがある方もおられる、代々踊り続けている踊りです。先生たちも一緒に踊りました!
大人になっても覚えていてほしいな、と思います。
最後は、「にじ」の歌を手話をしながら歌いました。
この歌は、心がほっと温かくなる子ども達が大好きな歌です。
♪虹が虹が 空にかかって~♪と歌いながら、手で虹を表現するところに、子ども達の思いが詰まっていて、素敵でした。

お家の人に見てもらうことをずっと楽しみにしていたので、子ども達の思いが伝わったことと思います。このような機会をいただき、ありがとうございました。
みなさま、あたたかいご声援をありがとうございました。