
=今日の給食=
牛乳
あずきごはん
えび芋と大根の煮物
小松菜のごま酢和え
☆小正月献立
元旦を大正月というのに対して、15日を小正月と呼びます。
この日の朝には、鏡開きのお餅をいれた小豆粥をいただく
風習があります。おかゆは栄養吸収もよく胃への負担が少
ないので、お正月にご馳走を食べた胃をいたわります。
また、小豆は疲労回復に役立つビタミンB1を多く含んでい
ます。
そして、小豆の朱色には魔除けの意味があり、病気をせず
健康であることを願って食べます。
給食では、小豆ごはんを食べて、一年元気に過ごしてほし
いなと思います。