マイページ(インターネット個人サービス)をご利用の場合は、「マイページ ログイン」をクリックしてください。携帯電話(ガラケー)の方や本の表紙の表示が必要ない方はこちらからご利用ください。
移動図書館巡回のお知らせ
4月より同志社住宅地区に移動図書館「かんなび号」の巡回をはじめます。
それに伴い、水取地区の巡回曜日と時間が変更になります。
くわしくは、こちら ↓ をご確認ください。
映画会のお知らせ
3月20日(土)から、下記のとおり、映画会を再開します。
4月 3日(土)「幌馬車」(1950年 アメリカ映画・86分)
※3月21日(日)より予約受付
4月17日(土)「次郎長三国志」(2009年 日本映画・126分)
※4月 4日(日)より予約受付
予約方法
◎原則として、上映日の前週の日曜日午前10時から、上映日の前日午後6時までの間に、中央図書館にて、電話(65-2500)・FAX(65-1222)または窓口にて受付をします。定員は15名で、先着順です。
◎京田辺市在住・通勤・通学の方が対象です。
◎北部分室・中部分室では受け付けていませんのでご注意ください。
上映にあたっての留意点
◎上映中も換気を行うため、光が入り、映像が乱れる可能性があります。
◎体調の悪い方(咳、発熱、体のだるさなど)は来場をご遠慮下さい。
◎会場で手指消毒・検温を実施しますのでご協力下さい。また、必ずマスクを着用して下さい。
◎新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、上映中止になる場合があります。
来館される方へお願い
【2021.3.1】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、滞在時間は短時間(30分以内)
でのご利用をお願いします。
利用できるサービス
- 貸出
- 返却(開館中もブックポストを利用いただけます。)
- 書庫資料の出納
- 窓口での予約受付
- 複写(コピー)サービス
- 館内OPAC〔利用者用検索機〕(台数を制限します。)
- 新聞(バックナンバーを含む)・雑誌の最新号の閲覧
- 閲覧机・椅子等の利用(席数を制限します。)
- インターネット閲覧用パソコンの利用(台数を制限します。)
※いずれも短時間(30分以内)での利用をお願いします。
利用できないサービス
- 映像ブースの利用
- CD等試聴コーナーの利用
来館にあたってのおねがい
- 体調の悪い方(咳、発熱、体のだるさなど)は、来館をご遠慮願います。
- マスク着用にご協力をお願いします。
- 図書館の入館前後は、手洗いや消毒等をお願いします。
- 館内での滞在は短時間(30分以内)でお願いします。
- 館内では密閉空間を避けるため、換気を行っていますので、暑さ・寒さが気になる方は、各自で対策をお願いします。
- スムーズな貸出しを行うため、図書館の貸出券を必ずご持参いただきますようお願いします。
- 混雑時は入館人数を制限させていただく場合があります。入館制限を行う場合は、前の方との間隔をあけて列になってお待ちいただくようご協力をお願いします。
館内の感染防止対策
- 館内では密閉空間を避けるため、窓の開放などの換気を行っています。
- 職員は、マスクを着用して対応します。
- カウンターには、ビニールカーテン等を設置します。
- 貸出券の受け渡しには、トレイ等を使用させていただきます。
その他
- 移動図書館の運行、会議室・集会室・ギャラリーの利用ついても再開しています。なお、利用にあたっては、別途感染防止対策をお願いすることになります。
- おはなし会は、当分の間、休止します。行事の開催を開始する時期は、決定次第ホームページ等でお知らせします。
- 開館時間は、引き続き通常どおり、火曜日から金曜日は午前10時~午後6時、 土曜日・日曜日は午前10時~午後5時までになります。
※上記の内容は、状況に応じて変更になる可能性があります。
京田辺市立中央図書館
- 毎週月曜日
(国民の祝日の場合は、翌日も休館) - 国民の祝日(土・日を除く)
- 毎月最後の金曜日
(その日が国民の祝日の場合はその前日。
12月は第4金曜日) - 年末年始(12月28日~1月3日)
- 臨時休館(蔵書・設備の点検等)
お問い合わせはこちらまで
京田辺市立中央図書館
〒610-0331 京田辺市田辺辻40
TEL (0774)65-2500
FAX (0774)65-1222
library@city.kyotanabe.lg.jp
北部分室(北部住民センター内)
〒610-0343 京田辺市大住内山1-1
TEL (0774)63-0499
中部分室(中部住民センター内)
〒610-0311 京田辺市草内美泥22-2
TEL (0774)64-8833