日誌

2024年9月の記事一覧

玉投げ!

「こっちだよ~」「まて~!」

ホールからにぎやかな足音と楽しい声が聞こえてきました。

のぞいてみると・・・

「まてまて~~!」

先生の大きなズボンをめがけて、3歳児うさぎ組さんの玉投げ遊びが始まっていました♪

 

「よいしょ!」

子どもたちは、両手に持った色とりどりの玉をどんどん入れていきます。

 

「ぼくもしたい!」と、子どもたちもカゴを背負って全速力で走りだしました。

逃げる方も追いかける方もとても嬉しそうですね。

 

体をいっぱい動かすと、自然と笑顔があふれてきます。

みんなでカゴを交代しながら、元気いっぱい体を動かすうさぎ組さんでした♪

いろいろな遊びを通して、先生や友達と一緒に体を動かす楽しさを感じてきていますよ。

 

こちらは、いっぱい動いた後のほっこりタイム^^

楽しそうなつぶやきが聞こえてきますね。 

このようなひとときも大切にしていきたいです。

運動遊び

雲ひとつない天気のよい日!

エールの先生に来ていただき、園庭で鉄棒遊びを楽しみました。

まずは、5歳児きりん組さんです。

 

講師の先生の軽快なかけ声に、自然と体が動いてきます。

 

 2本の鉄棒を並べると、おもしろいくらいにクルクルと回りだします。

こうやって、逆上がりの感覚をつかんでいくのですね。

 

次は、4歳児りす組さんです。

 

みんなの顔に‟ワクワク!”があふれていますね。

順番を待っている子も、なんだかうれしそうです。

 

最後は、3歳児ひよこ組・うさぎ組さんです。

ジャンプしたり、歩いたり、ピタッと止まったり…いろいろな動きを楽しんでいます。

八角ジムにもどんどん登って…こんなに高いところまでいけるよー!

 

体をピタッと止めてコントロールする力、鉄棒にぶら下がって骨を伸ばして強くしたり、踏ん張ったりする力!

年齢に応じた運動遊びのいろいろな動きの中には、子どもたちにとって大事な力がいっぱいつまっています。

『心と体は表裏一体』と言いますが、本当にそのとおり!

体を思いきり動かして遊んでいると、心も思いきり揺れて動いてきます。

楽しそうな子どもたちの表情が本当に素敵です ♪

 

これからも、自然と子どもたちが楽しい!もっとしたい!と思えるような遊びを計画していき、そばで応援していきたいと思います。

祖父母の方へのはがき投函

9月16日(月)は敬老の日!

子どもたちが大好きなおじいさん・おばあさんを思って絵を描いたはがき、

「またいっしょにあそぼうね」「いつまでもげんきでいてね」と温かい思いがこもっています。

そのはがきを、5歳児きりん組さんが郵便局まで届けに行きました。

3歳児さんのはがきも託され、「ポストに入れてくるね」とはりきって出かけていきました。

 

さぁ、郵便局に着きました。

郵便局員の方がやさしく出迎えてくれました。

早速、子どもたちからの質問が!

「どうやって、はがきをおじいちゃんのところに届けてくれるの?」

「それはね、車やトラック、バイク、いろいろな乗り物で届けているんだよ」

「どの乗り物も赤い色をしているから、また見てみてね」と教えてくれました。

他にも、「郵便局にどうしてカレーが置いてあるの?」という質問も!

そんな質問にも丁寧に答えてくれ、先生たちも「へぇ~」と勉強になりました。

また、子どもたちに聞いてみてくださいね。

郵便局員さんのお話に、とても興味津々な子どもたちでした。

 

次は、大事なはがきをポストに入れます。

「おじいちゃん・おばあちゃん、喜んでくれるかな…」

 

 

とても大事そうにはがきをポストに入れていましたよ。

ポストに書いてある言葉を見て、「ポストさん、ありがとうね」となでている子もいて、かわいかったです。

 

4歳児りす組さんは、幼稚園の近くのポストにはがきを入れに行きました。

無事に、おじいさん・おばあさんに子どもたちの思いが届きますように…。

2学期が始まりました!

2学期が始まり、とても元気いっぱいで登園してくる子、お母さんと離れるのがちょっぴり寂しくなっている子など、いろいろな姿を見せてくれています。

園庭では、1学期にしていた楽しい遊びを思い出して、それぞれに自分のしたい遊びを見つけて遊んでいます。

保育室前の花壇では、「ダンゴムシ、いっぱいいるなぁ」と虫好きの子たちが集まってきました。

「うわ~ちっちゃいな」

ダンゴムシの赤ちゃんがいっぱいで、つぶさないようにそぉっと触っています。

カブトムシやクワガタのまわりには自然と子どもたちが集まってきます。

こんなほっこり空間があちこちで見られていますよ。

 

鉄棒では、3歳児さんがなにやら一生懸命に…

 

あっ!

みんなでブラ~ン!

みんなで同じことができて、とてもうれしそうな3人組でした。

 

まだまだ暑い日々、水遊びが気持ちいいですね。

あわあわをいっぱい作って、おいしそうなジュースを作っています。

 

「はいっ!あわあわ入れますよー」「やった~!おいしそう」

遊びの中では、いろんなつぶやきが聞こえてきますね。

 

2学期も子どもたちの“楽しい” “おもしろい” “うれしい”をたくさん見つけていきたいと思います。