京都府京田辺市大住池平88 |
||
電 話 0774-62-0046
|
日誌
2024年5月の記事一覧
児童朝礼の後
2年生が全校に向けて発表しました。
楽しく学習した様子が伝わってきました。
算数の授業風景
「角度と大きさ」の学習風景をお伝えします。
「毎日こんな算数ならいいのに~」なんて声が聞こえてきました。
ジャガイモを掘らせていただきました。
お世話になっている大住小の大先輩の畑を「大住小のうえん」とさせていただき、今日はジャガイモを掘らせていただきました。
ごろごろと出てくるジャガイモにおどろき、
たくさんほらせていただきました。
ありがとうございました。
図書委員会によるよみきかせ
図書委員会のとりくみの一つです。
読み聞かせをしてもらっている本に集中!
授業参観
2時間目の授業参観の様子を少しお伝えします。
大住っ子は、とても頑張っていました。
修学旅行
5月16日・17日の二日間は、6年生が淡路島・徳島方面への修学旅行でした。様子をお伝えします。修学旅行 5月16日・17日.pdf
5時間目の様子
鉄棒の学習をしている3年生
足かけあがりや、ふみこしおりなど、一生懸命練習していました。
1年生は音楽の時間でした。
リズムに合わせた楽器あそびや、ダンスを楽しんでいました。
授業風景
2年生の図画工作の時間です。
快晴の中庭で、きれいな色をつくりだしていました。
「きれい きれい 見てみて。」ととても楽しそうでした。
クラブ活動がはじまりました
クラブ活動第一回目です。
クラブの目標を決めた後はそれぞれが活動しました。
手芸クラブでは組み紐づくりに挑戦していました。
完成はこんな感じになるそうです。
中庭では
2年生が野菜の苗を植えています。キュウリやトマト・万願寺とうがらし…いろいろです。 収穫時は野菜パーティーかなぁ。
水をやさしくかける様子です。
お知らせ
警報発令時の措置について
フォトアルバム
お知らせ
令和6年3月31日までのホームページはhttps://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/oosumi-es/htdocs/でご覧ください。
リンクリスト
アクセスカウンター
6
9
5
2
2