ブログ

2025年8月の記事一覧

2学期始業式

 8月27日(水)2学期の始業式が行われました。久しぶりに校舎に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。始業式では、校長先生の夏休みの出来事についてお話がありました。出先で困ったことがあった時に、知らない人たちが助けてくれたという素敵な体験をしたそうです。最後に、2学期も全校みんなで楽しみながら頑張ろう!という力強い励ましの言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 さらに、始業式では、平和書道展に入選した児童の表彰、新しい先生の紹介、8・9月の生活目標「たきぎっ子のきまりを守ろう」についてのお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 始業式の後は、大掃除をしました。どの学年も汗をかきながら、一生懸命掃除をしていました。校舎がピカピカになり、気持ちのいいスタートが切れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日から、またみんなで楽しく元気に過ごしていきたいと思います!

教職員研修(不審者対応)

 教職員研修(不審者対応)を行いました。

 田辺警察署の方に来ていただき、不審者が侵入した場合の「さすまた」や「ネットランチャー」の使い方について教えていただきました。また、身近に防犯用具がない場合の、護身術についても教えていただきました。万が一、不審者が現れるようなことが起きた時は、教職員で力を合わせ、落ち着いた行動をとり、子どもたちの命を守れるようにしていきます。

 また、不審者の侵入を防止するために、保護者の方に来校していただく際は、保護者証の着用をお願いしています。来校時には、インターホンを押していただき、保護者証も見せてください。よろしくお願いいたします。