Welcome to Touen Elementary School since 1984 |
|
|
|
|
京田辺市立 桃園小学校 |
|
| 〒610-0343 京都府京田辺市大住仲ノ谷12の1 | TEL: 0774-63-6335 FAX: 0774-65-5391 |
2025年9月の記事一覧
洛南寮「敬老のつどい」にご招待いただきました(3年生)
9月9日(火)、校区内にある洛南寮(養護老人ホーム・救護施設)の「敬老のつどい」にお招きいただき、3年生が参加して来ました。交流会では、3年生の子ども達と利用者の方が一緒になってじゃんけんゲームを楽しみました。見事最後まで勝ち抜いた3名の子ども達は、みなさんに自己紹介をして、副知事さんと記念撮影をしていただきました。最後は、お招きいただいたお礼に、お礼の言葉とソプラノリコーダー演奏「アチャパチャノチャ」、合唱「糸」を贈りました。お礼の言葉では、自分たちの命は、先祖の人々が繋いでこられた命であることに感謝するとともに、ご長寿をお祝いしました。利用者の皆様からは、子ども達から元気をいただきましたと嬉しいお言葉をいただきました。
ひまわりが元気に花を咲かせています(1年生)
1年生は、図工の授業で、ひまわりの絵を描きました。クレヨンで、たくさんの種の一つ一つに自分の好きな色を塗り込み、個性豊かなきれいな花が咲きました。茎を描いて、完成するのが楽しみです。
教室で仲良く、楽しくお弁当をいただきました(1・2年生)
近畿地方への台風の接近に伴い、本日予定しておりました1・2年生の校外学習は延期となりました。子ども達は、残念な様子でしたが、給食時間には、みんなで机を合わせて、仲良く、楽しくお弁当をいただきました。みんな笑顔で、満足そうでした。保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。
演技の練習が始まりました(4年生)
4年生は、運動会に向けて、演技の練習が始まっています。ダンスリーダーは、意欲的に休み時間にもダンスの練習をしています。子ども達の日々の上達が楽しみです。
色づくりを楽しみました(2年生)
2年生は、図工の授業で、絵の具の使い方や色の塗り方について学習しました。「3色を混ぜないでたくさんの色を作ろう」という課題に、子ども達は上手に水の量を調整しながら色づくりを楽しんでいました。一人一人色づかいが違い、個性豊かな鳥の絵が仕上がりました。