『知性』『情操』『健康』『友愛』を育てる教育を目指して

 田辺中学校にアクセスしていただきありがとうございます。
 本校は、京都府の南部、関西文化学術研究都市を構成する「京田辺市」という緑豊かな田園都市に位置し、生徒たちは近鉄新田辺駅・JR京田辺駅を中心とした商業地域、同志社大学田辺校地周辺の学園地域、「とんち和尚」で有名な一休寺を中心とした歴史豊かな田園地域等、多様な地域から通学しております。

 戦後間もない混乱期の昭和22年に開校して以来、一貫して「知性」「情操」「健康」「友愛」を生徒の豊かな人間形成にとって欠くことのできない教育における不易のこととして指導目標に掲げ、地域、保護者が一体となって、その目標の達成に向け取り組んでおります。


 (1)意欲的に自ら学ぶ生徒(知性)

 (2)自主性に富み、心豊かな生徒(情操)

 (3)心身ともに健康でたくましく生きる生徒(健康)

 (4)自他を尊重し、ともに高め合う生徒(友愛)
  


 本校は、学習指導要領、京都府教育委員会の「指導の重点」及び「『京の子ども、夢・未来』プラン21」を踏まえ、確かな学力、豊かな人間性、健康や体力などの「生きる力」の育成を基本とし、基礎・基本を徹底して学力の充実・向上を図り、豊かな人間性をはぐくむ「心の教育」の充実に努めています。

 また、明朗・快活・素直で中学生らしい生徒が多い本校では、地域の方々の多くの御支援をいただき、部活動も非常に活発であり、山城大会・京都府や近畿大会に出場し、活躍しています。

 私たち教職員は、温かいまなざしの上に厳しさを乗せ、生徒たちを指導、支援したいと思いますので、皆様方の一層の御理解と御支援をお願いいたします。









京田辺市立田辺中学校

 校長  吉川 博文