特認校制度について

普賢寺小学校学校への転入学児童を募集

普賢寺小学校の特色(平成26~27年度の取組)

確かな学び、 ゆたかな体験、 誇れる学校
教育目標: 確かな学力と豊かな心を持ち、心身共にたくましい普賢寺っ子の育成

自ら学び考える子(展望する力) ・ 仲良く協力する子(つながる力) ・ 明るく元気な子(挑戦する力)

     本校は少人数のよさを生かしながら、学力アップの取組や教育機関(幼稚園・大学)との連携及び社会人講師による授業を積極的に進め、児童の学力の向上を図っています。

  


上記写真は、平成27年度夏季休業中の「夏の学習会」の様子です。4日間でのべ151人の児童が参加し、夏休みの宿題や個々の学習課題に一生懸命取り組みました。学習習慣の確立や学力アップを図ります。

 

 

1 確かな学び(学力アップ)

平成26・27・28年度京田辺市子ども・学校応援プロジェクト「学力アップ(単独校)」研究指定
授業改善・ 学習意欲・ 保護者連携 をキーワードに児童の学力向上を図っています。

キャンパス交流学習   夏の学習会  
  (キャンパス交流学習:同志社女子大学:算数)               (夏の学習会)

2 ゆたかな体験(幼稚園・大学との連携)

隣接する幼稚園や校区にある大学との連携を深め、学びに対する意欲を高めたり、社会性を育んだりします。→ 隣接する普賢寺幼稚園は、本校と同じように京田辺市内全域から入園することができます。(特認校制度)

田んぼの学校    チュービンゲン大学
     (田んぼの学校:普賢寺幼稚園合同)              (チュービンゲン大学と交流学習)

 

3 誇れる学校(社会人講師による授業)

地域社会人講師の方による授業を積極的に進めたり、地域について学習したりする活動を通して、「地域を誇れる子ども」・「自分の学校を誇れる子ども」を育てます。

お茶工場見学    合唱指導
        (普賢寺お茶工場見学)                      (合唱指導)

平成27年度社会人講師の先生を紹介します!
 今年度も教職員とともに毎日の授業や日々の教育活動を支えていただいている社会人講師の方を紹介します。 
 

      授    業  実施学年   社会人講師名         所 属 等  
 合唱指導・ピアノ演奏   1~6年   山田晏子 先生
 竿下和美 先生 
 京田辺音楽家協会会長
 西大和学園白鳳短期大学講師 
 リコーダー学習   3年   (スタッフ)   東京リコーダー協会 
  お茶博士    3年   山下壽一 先生   きょうと食いく先生(府認定) 
 習字・書き初め・篆刻作り  1~6年  辻尾仁郎 先生  書道家・無二荘当主
 畑の学校(大豆・とうもろこし等)  1・2・5年  田宮政雄 先生  きょうと食いく先生(府認定)
 田んぼの学校(米作り)  5年  大富敏一 先生
 藤林晴夫 先生 
 建築・農業
 フリートーク普賢寺
 しめ縄作り   5年   中西  稔 先生
 中富忠則 先生  
 ふれあいの駅駅長(運営協議会)
 民生委員・防犯推進員 
 豊かな心に・キャリア教育  6年  林   剛 先生  ふくろう工房代表
 てんとうむし幼児稚園
 ネイティブ英語学習    6年   古城正裕 先生
 塩川奈津子先生
  (留学生)  
 同志社国際中・高等学校国際教育センター主任・副主任
 ヌエーバスクール 
 卒業証書作り   6年   (スタッフ)    ふくろう工房 
 キャンパス交流学習算数   6年   今井敏博 先生   同志社女子大学教授(運営協議会)
 同志社女子大学現代社会学部学生 
 非行防止教室   4~6年   松田 康 先生   スクールサポーター 
 バドミントン指導(クラブ)   4~6年   中川利一 先生   普賢寺バドミントンクラブ代表 
 コースター作り(クラブ)   4~6年     保護者 


  週に1度、図書ボランティアの先生(中川・青木・小川・武村)による朝の読み聞かせや、学期に1回、ストーリーテラーの皆様(西窪・田窪・小川)による「お話会」も実施しています。

 また、ふるさと普賢寺体験学習推進委員会(榊孝次委員長)が主催する、じゃがいも栽培活動3~6月・雲上大遠足11月・二月堂竹送り2月が土曜日を中心に行われています。本校HPでも紹介していますので、是非ご覧ください。

 ※運営協議会・・・学校運営協議会委員(愛称:なのはな委員会委員)