えんだより

お茶会

地域のお茶の先生が来てくださり、お茶会をしました。年長すみれ組は6月に陶芸教室で作った自分のお茶碗ができあがり、そのお茶碗でお茶をいただきました。お友達と点て合いをし、お友達に点ててもらったお茶はおいしかったようです。お作法をよく覚えていて「さすが年長さん!」と感じました。

 

 

 

年中たんぽぽ組は、すみれ組のお手前を見てから、お茶会を体験しました。

ずっと憧れていたお茶会!「おいしい」「楽しかった」と話していました。

 

季節のお茶椀や茶さじを見せてもらいました。ぶどう、お月様、すすき、すずめ、菊、うさぎ、もみじ…のお茶碗や、漆塗りの紅葉が描かれた茶さじ。きれいでうっとりしました。

 

年少もも組は、保育室でお茶会ごっこをしました。お茶会の作法を教えてもらい緑茶とお菓子をいただきました。

 

 

次はおひなまつりお茶会です。楽しみです。