「 アイリス 」について 通室している生徒が、センターの愛称にふさわしい花言葉をもつ花はないかと調べ、考えた結果、この愛称となりました。 「アイリス」には、「希望」「優しさ」「知恵」「良き便り」という意味を持ち、この場がお互いの気持ちを理解し合うことで「優しさ」を身につけたり、知識だけでなく「知恵」を身につけたりすることができる場になり、そして、将来に対する「希望」を抱いて自立し、「良き便り」を伝えあえるような関係が続くようにという願いが込められています。 |
|
〒610-0334 京田辺市田辺中央4丁目3-3 京田辺市商工会館(CIKビル)1F,3F Tel (0774)65-4001 e-Mail kyouikushien-c@city.kyotanabe.lg.jp |
活動の様子
2023年度
2学期の終業式を行いました。
12月22日(金)に2学期の終業式を行いました。
終業式では、はじめに教育委員会の先生からのお話を聞きました。
「今年の漢字」についてのお話でした。
先日、日本漢字能力検定協会の応募によって決まった今年の漢字は「税」になったとニュースでありましたが、
先生の今年の漢字は「苦」ということでした。
これは、苦手の「苦」のことで、みんなにも苦手なことがあり、大人にもそれはある。先生も苦手なことに挑戦し続けた年だったとお話しくださいました。
また、みんなにも苦手意識が少しでもなくなるように苦手なことに挑戦し、がんばってもらいたいというメッセージがありました。
次に、冬休み中にも気をつけてほしいことについて通室生にも質問しながらお話がありました。
・危険な場所に行かない。
・知らない人についていかない。
・お金の使い方に気をつける。
・家の手伝いをする。
などのお話を聞きました。
最後に宿題として、新しい年に挑戦しようと思うことを漢字一字で理由も含めて書いて提出するように話されました。
2学期より新たにスタートしました教育支援センターアイリスですが、保護者様をはじめ、関係の皆様の御理解、御協力のおかげをもちまして2学期の活動を終えることができました。誠にありがとうございました。
令和5年もあと数日となりましたが、よいお年をお迎えください。
訪問者数
7
0
0
0
6
外部リンク