| 創立152周年 | |
| 創立152周年 | |
10月14日火曜日2時間目、全国人権擁護委員さんが来校され、人権の花「日本水仙」の贈呈式が行われました。この式には、全校を代表して4年生が参加しました。
まず、全国人権擁護委員さんから人権についてのお話を聞きました。人権擁護委員さんが地域の人々の人権を守るために活動していることや人権とは、人間が人間らしく生きる権利であること、気付いていないだけで、私たちの身の回りにはユニバーサルデザインがたくさんあることなど、人権に関することをたくさんお話していただきました。その後、1人1株ずつ球根を植えました。
花は、12月から2月に咲くそうです。花が咲く日まで、「みんなが花を見て笑顔になり、優しい気持ちになってほしい」という願いを込めて、4年生が水やりを頑張ってくれます。
令和6年3月31日までのホームページは
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/tanabe-es/htdocs/
でご覧ください。