| 創立152周年 | |
| 創立152周年 | |
10月2日木曜日、2年生は校外学習で京都鉄道博物館へ行きました。
朝の登校後、実行委員による出発式を行いました。はじめの言葉・めあてと約束をみんなに伝えていて、前で堂々と話す姿が立派でした。
博物館到着後、扇形車庫の汽車の前でクラス写真を撮りました。その後、クラスごとに館内を見学し、展示エリアの確認や道順の確認をしました。昼食は班ごとに集まり、ご家庭で用意していただいたお弁当を嬉しそうに食べていました。昼食後、SLスチーム号に乗りました。蒸気機関車の汽笛や、颯爽と走る機関車から見える景色を楽しんでいました。午後からは班ごとに分かれて、自由に見学をしました。歴代の電車やジオラマ、昔の駅の様子や踏切の仕組みなどの色々な展示コーナーがあり、班で話し合いながら回っていました。班の友だちとはぐれてしまっても、はぐれた時の約束を守り、合流することができました。班で協力しながら見学をすることができました。学校に到着後、実行委員によるまとめの式を行いました。実行委員は、しっかりと終わりの言葉を伝え、最後まで責任を持って役割を果たしていました。
この校外学習では、たくさんのものを見て、聞いて、体験することができ、充実した1日になりました。
令和6年3月31日までのホームページは
https://www.kyotanabe.ed.jp/nc21/tanabe-es/htdocs/
でご覧ください。