日誌

2学期終業式

 12月23日(月) 体育館で全校児童が集合して2学期の終業式を行いました。校歌を斉唱した後、校

長先生の話がありました。担任の先生から2学期の通知表をもらってしっかり振り返り、また、3学期も

頑張ろうと前向きに取り組んでほしいと思います。また、今年の漢字が発表され、「金」という感じが

選ばれました。オリンピックでの金メダルラッシュなどが記憶に新しいところです。校長先生が選ばれ

た今年の漢字は「伝(でん・つたえる)」という漢字でした。1年生から6年生までが互いに思いやった

り考えや意見を伝え合って活動することができたのではと思います。

 終業式の後、「JA共済京都府・小中学生書道コンクール」で入賞した児童の表彰と「第33回京田辺市

子どもの主張大会」に学校代表として出場した児童を紹介し、記念の盾を授与しました。それぞれ学校

代表としてがんばってくれました。また、警察署から感謝状をいただいた児童の紹介も行いました。

 色々な行事がいっぱいの楽しい冬休みを過ごしましょう。そして、1月7日の始業式には、みんなと新

年の挨拶を元気いっぱいできることと楽しみにしています。