普賢寺小学校コミュティ・スクール |
京田辺市立普賢寺小学校Fugenji Elementary School |
|
〒610-0323 |
||
|
TEL:0774-65-0053 FAX:0774-65-5385 |
2025年7月の記事一覧
七夕夏祭り みんなの願いが叶いますように
七夕夏祭りを体育館でおこないました。
ふくろう工房さんと緑の風作業所さんから8名の方々に来ていただき
交流をしました。
今年は2つの施設から出しものをしていただき
七夕の飾りつけで交流を図りました。
七夕の飾りつけ用の竹は昨夕先生方が切りに行ってくださいました。
事前に竹がよく茂っている場所を確認して
防虫スプレーを全身にふって、子どもたちの笑顔を思い浮かべながら
みなで出かけて行かれました。
そのような思いのこもったとっても貴重な竹です。
たんざくだけではない、みんなの願いが叶いますように。
7月3日(水)の給食
7月3日(水)
★献立★
・牛乳
・ごはん
・厚揚げのうま煮
・塩昆布炒め
・味付けのり
季節の花が咲きました
おおぞら学級をのぞくととっても素敵な朝顔の花がたくさん咲いていました。
コーヒーフィルターを使って作ったそうです。
毎月このような季節に応じた掲示物を子どもたちと一緒に作っておられるそう。
この学級の先生と子どもたちの温かいやわらかな雰囲気が私は大好きです。
5月はこいのぼり 6月は傘と長ぐつが掲示されていました。
子どもたちは朝顔の葉っぱをちょきちょきしていました。
2階に上がると5年生の教室で養護教諭の先生が夏の過ごし方に関する保健指導をされていました。
今日も暑くなります。
養護教諭の先生は、毎日学校中の暑さ指数をこまめに測ってまわってくださっています。
命を守るお仕事を誠実にしてくださっています。
それぞれがそれぞれの役割をしっかりと果たして下さっていると改めて感じました。
7月2日(火)の給食
7月2日(火)
★献立★
・牛乳
・わかめごはん
・五目煮豆
・豚汁
今日もよう学校に来たね
朝の登校風景です。
それぞれがそれぞれの事情を抱えながら登校してきます。
叱られながらご飯を食べた子もいるかもしれません。
もしかしたら食べられなかった子もいるかもしれません。
でも、毎日みな元気に登校してきてくれます。
心の中で「今日もよう学校に来たね」と声をかけています。
ある日お誕生日の報告がありました。
「高級ケーキ食べてん」「高級ケーキ??」
「お母さんが高いケーキやった、って言うてた。
ケーキと一緒に焼肉も食べてん。」
よかったね。素敵なお誕生日だったね。
温かい光景が思い浮かびました。
お誕生日おめでとう。
7月1日(火)の給食
7月1日(火)
★献立★
・牛乳
・たこ飯
・鶏肉のからあげ
・沢煮椀
リズムトレーニング 6年
スポーツリズムトレーニング認定インストラクターの資格を持つ
門司先生に来ていただきました。
リズミカルな音楽に合わせてリズムトレーニングを行いました。
難しい動きも軽やかに楽しそう。
4回シリーズの高跳びが得意になるといいですね!
6年生の子どもたちは7月に入り、また新たな気持ちで頑張っています。
学校全体で支えていきます。