ブログ

2025年11月の記事一覧

11月11日(火)給食 白身魚の更紗揚げ

11月11日(火)給食

<献立>

・牛乳       ・ごはん

・白身魚の更紗揚げ ・かぼちゃの豆乳みそ汁  ・そえブロッコリー

 

そえブロッコリーには薄口しょうゆで味付けをして提供しています。

「ブロッコリー苦手だけど、今日のブロッコリーはおいしく食べられた!」という児童の声も

聞くことができました。

 

<給食一口メモ>

豆乳とは、大豆を水につけてすりつぶし、煮たものをこしてしぼったものです。

たんぱく質がたくさん入っていて、からだのもとになります。

豆乳は大豆の姿を変えた食べ物であることを知っていましたか?

大豆はいろいろな姿に変身しますよ。

 

 

11月10日(月)給食 タコライス

11月10日(月)給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<献立>

・牛乳     ・タコライス

・野菜スープ  ・スライスチーズ

 

タコライスは、ご飯の上にキャベツとタコライスの具、スライスチーズを乗せて食べる料理です。

「来年も食べたい!」との声があがるほど、子どもたちに好評でした。

 

毎日の給食時間に、給食体育委員が給食一口メモの放送をしています。

<給食一口メモ>

タコライスの発祥の地はどこでしょうか。

1 アメリカ   2 沖縄県   3 タイ

正解は、2 沖縄県です。メキシコ料理である「タコス」をアメリカ人が沖縄に持ってきて、ごはんにかけてたべたことから、「タコライス」と呼ばれるようになったそうです。

 

6年生陸上交歓記録会

 京田辺市の6年生が、太陽が丘運動公園に一堂に会して陸上交歓記録会が行われました。

 普賢寺小学校の子どもたちは、出場した種目に全力で最後まで取り組み、いつも通り

一生懸命な姿を見せてくれていました。また、出場していない時でも、応援席で

他校の6年生にも、温かい声援を一生懸命送っていました。

 また閉会式終了後には、観客席のごみ拾いを行うなど、最初から最後まで素晴らしい姿勢の

まま、一日の活動を終えました。

 6年生の皆さん、お疲れ様でした。そして、よく頑張りました!!