園日誌

2024年6月の記事一覧

いっぱいあそぼう!~6月の遊び~

6月もいいお天気の中で元気いっぱいの子どもたち。

 サーキット遊びでは、はしごや傾斜のついた平均台を渡ったり、鉄棒に触れたりなどいろいろな動きを楽しんでいます。

竹馬にもチャレンジ!少しずつ前に進めるようになると、とても嬉しそうな顔で教えてくれます。

 

 

  

 

暑い日は感触遊びも楽しいね♪

土粘土遊びでは、手で触ってみたり、足で踏んでみたり…「にゅるにゅるしておもしろい!」と大喜び!

砂場では大きな川をつくって飛び込んだり、色水づくりではいろいろな色の変化を楽しんだり…それぞれの遊びを存分に楽しんでいます。

 

 

 

 

 

まだまだ水遊びが楽しい時期が続きます。

7月もいっぱい遊ぼうねニヒヒ

 

茅の輪くぐり

幼稚園の隣にある咋岡神社に『茅の輪くぐり』に行きました。

いつもとは違う様子、大きな茅の輪にびっくりしていた子ども達。

今年もみんなで「毎日、元気いっぱい過ごせますように!」と茅の輪をくぐりました。

いつも行かせていただいている神社の行事に触れる機会となり、親しみを感じているようでした。

 

 

 

図書館に絵本を借りに行きました(5歳児)

中部住民センターの中にある中央図書館中部分室に、5歳児ばら組のみんなで絵本を借りに行きました。

「知ってる!よく借りに行く」「今日は何を借りようかな」とこの日を楽しみにしていました。

 

図書館に着くと「こんにちは!」と職員の方にご挨拶。

地域にある施設の方との触れ合いも楽しみました。

「この絵本おもしろそう!」「こっちも見てみようかな」とたくさんの絵本に触れ、その中から自分が読みたい絵本を選びとても嬉しそうな子どもたち。

 

 

 

 

幼稚園に戻ってからも借りた絵本を何度も読み、「お家でも読みたい」と家で読むこともとても楽しみにしていました。

ご家庭でも絵本を通して触れ合いのひとときをぜひ楽しんくださいね。 

 

田植えの様子を見に行きました

たくさんの田んぼに囲まれた草内幼稚園。

田植えが始まるこの季節は、日々変化していく田んぼの様子に子どもたちもわくわく!

そして、今日は保護者の方に田植えの様子を見せていただきました。

 

土を耕す様子から見せていただきました。

「タイヤがめっちゃ大きい!」「泥の中でも走れるんだ!」と、間近で見るトラクターに大興奮興奮・ヤッター!

  

 

苗を植える機械も「後ろにたくさん苗が乗ってる!」「これがお米になるんだね」と興味津々!

機械が走ると、後ろに苗が植えられていく様子がおもしろかったようです。

 

 田植えの様子を間近で見せていただき、より身近に感じられたようでした。

これからどの様にお米になっていくのか・・・苗の生長をまた見に行きたいと思います♪