京田辺市立松井ケ丘幼稚園 |
|
|
〒610ー0343 京都府京田辺市大住上西野20ー5 TEL 0774ー62ー8887 |
運動会がありました
運動会
子どもたちがとても楽しみにしていた運動会が行われました
最初は全園児による、一休さんです
かわいい一休さんになりきっておどりました
5歳児は親子でリレーをしました
おうちの方と一緒に走ることをとても楽しみにしていた子どもたちです
どちらのチームも最後まであきらめずに力強く走ることができました
全学年で親子競技。
大好きなおうちの方と一緒に電車に乗り、動物の駅まで行き、
動物に変身して触れ合いを楽しみました
3・4歳児 リズム 「むしたちのだいうぼうけん」
虫が大好きな子どもたちは、身近な虫に変身しました
3歳児ちゅうりっぷ組は、だんごむしに変身です
いろいろなところをお散歩したり、かくれんぼをして遊んだり、カラスが来たら小さく丸くなったり… とてもかわいいだんごむしさん
なんと風船に乗ってどこかへ飛んでいってしまいした
そこへ、いろいろな虫に変身した4歳児すみれ組の子どもたちがだんごむしさんを探しに行きます
ジャンプしたり、葉っぱをくぐったり、縄を飛んだりしていろいろなところへ探しに出かけました。
最後は無事に見つかり、みんなでパラバルーンを使ってパーティーをしました
とても楽しい、虫さんたちのパーティーになりました
5歳児の子どもたちが、葉っぱのトンネルを作ったり、縄でヘビをしたりして
演出のお手伝いをたくさんしてくれていました。
5歳児 リズム 友よ ~この先もずっと~
鳴子とポンポンを使って表現しました
鳴子は音が揃うともっとよくなる!と気づき、友達と心を合わて取り組みました
決めポーズなどクラスで話し合い、自分たちで決めました
ポンポンや組体操では、踊りや2人技、3人技、みんなでの技を自分たちで決めました
大好きな友達と一緒に力を合わせ、一生懸命に取り組む姿がとても輝いていました
運動会での経験を自信に、これからの遊びや生活の中でも自分らしく過ごしてほしいと思います
保護者の皆様、温かいご声援や親子競技の参加、ご協力ありがとうございました