日誌

やきいもパーティをしました

 

登園時に園庭の煙を見つけ、「おはようございます!」と元気な挨拶と共に

わくわくした表情で保育室に着替えに向かう子ども達でした。

 

あっという間に着替えも済ませ、さつまいもを洗い始める子ども達。

「もうピカピカかなあ~」「あ!まだこんなところに土がついてた」「根っこのところに土が入り込んでる」と美味しくなあれと願いをこめて洗っていました。

 

 

 

ピカピカのさつまいもをアルミホイルの布団で丁寧に巻き「何個できたかなあ~?」「みんなの分ある?」と何度も数えていました。

 

 

 

 

「まだかなあ~」「あとどれぐらいで焼けるのかなあ?」とやきいもの歌や焚火の歌を歌いながら焼き上がりを楽しみに待ちました。

みんなの思いが届いたのか熱々のやきいもが出来上がり「熱いよ~わあ!湯気がでてる」「とろける~」「あちちのち~♪だわ」「おかわり!!!!!」「もっと食べる~!!」と どんどん子ども達のお腹に入っていきましたよ。

 

 

 

正午には雨も降り始め、肌寒くなってきましたが

温かいお味噌汁と焼きたての焼き芋を食べて、身体もぽかぽかに温まることができました。

 

保護者の皆様、焼き芋に使う木枝や落ち葉拾いのご協力ありがとうございました にっこり