日誌

防火教室

6月7日 防火教室

朝の身支度をしていると消防車が到着し大興奮の子どもたち! 

ミニ消防車にも乗せてもらいました。

 

しっかりとバーを握ってしゅっぱーつ!!

「いってきまーす!」

「私、前に乗りたいなハート2人乗れるよ」

 

放水も見せてもらいました。

いい天気でおひさまにキラキラ水しぶきがかかってきれいで・・・

「すごーい!」「わぁぁ・・・」と歓声が上がりました。

 

 

DVDや大きな絵本を見て、花火で遊ぶときの約束や火遊びが危険であることを教えてもらいました。

みんな真剣に聞いていましたよ。

 

消防車に乗っている道具の説明やどんなときに使うのかなど

普段は見ることができないものを見せていただき、たくさんのことを教えてもらいました。

「これは何?」「いつ使うの?」「重たそう!」

と質問をしたり感想を言ったりし、貴重な経験となりました。

 

 みんなで「はいチーズ!」

 

 

消防車を見せてもらいながら絵も描きました。

 

 

憧れの消防士さんたちの優しさとカッコよさに触れ、より身近に感じる一日となりました