日誌

あきをいっぱい見つけたよ!

ようやく涼しくなってきましたね。

3,4,5歳児で諏訪ヶ原公園にどんぐり拾いのお散歩にいきました。

 途中、小学校のフェンス沿いに大きなヘチマを見つけて驚いていました。

公園に着くと、大きなどんぐりがいっぱい興奮・ヤッター!

「こっちこっち!」「みて!こんなに!」と夢中で拾っていました。

暑くても、秋の季節はしっかりとやってきていたのですね。

どんぐりをたくさん拾って幼稚園に帰ってきてから、

ひまわり組(5歳児)が、早速どんぐりを大きさや形、種類を分けて、楽しんでいました。

「どんぐりガチャガチャつくろうよ!」「うん!」と、話が盛り上がり、

相談しながら、ガチャガチャを作って遊びました。

以前、お店屋さんごっこで自動販売機を楽しんだ経験も生かして

友達とアイデアを出し合いながら一緒に作りました。

できあがりに大満足のひまわり組さんは、早速すみれ組(4歳児)を招待して

ガチャガチャ屋さんをオープンしていました。

「並んでください!」「(いれる)どんぐりをえらんでください!」

と、手際よくお客さんにお話して一緒に楽しむことができました。

先生もしっかり並んで、遊ばせてもらいました。

出てくるのか出てこないのか、ドキドキ感もあり、何度もやってみたくなる仕上がりでした。