日誌

お月見会をしました!

幼稚園では季節の変化、四季折々の体験活動や行事を大切にしています

暑さの中にも吹く風や澄んで高く見える空やうろこ雲など

秋を感じられる季節となりましたね

 

「もうすぐお月見会だよ」

「1年で一番お月さまがきれいに見えるらしいよ」

お月見ってどんな日?由来は・・・。

絵本を見たり、担任から話を聞き

お月見会を楽しみにいろいろ作り始めました

  

(すすき作り)

 

(おつきさま作り)

 

14ひきのおつきみの絵を描いたり、小麦粉粘土でお団子を作ったりして

お月見団子のお供えもすすきの飾りも、お月見会を盛り上げます

 

きつねさんのお月見のペープサートを見たり

うさぎの形のおまんじゅうを会食したりしてみんなでお月見会を楽しみました

次の日 こどもたちは

「お父さんとお月さま見たよ」「きれいに見えたね!」

とお家で過ごしたことを笑顔で話していました

仕事に、家事に、忙しい中ではありますが、

家族で空を見上げるほっとしたひととき大切にしたいですね